独立行政法人地域医療機能推進機構様にてメンタル&ハラスメント対策研修を開催しました。
看護師管理者向け研修開催
独立行政法人地域医療機能推進機構様からの依頼にて、看護師の皆様に対して研修をいたしました。何度もリピートしていただいているお客様です。
講師は柳原(私)です。元看護師(看護師歴20年近く)であることと、
現在も医療介護の現場で職員へのカウンセリングを毎月行っているため、現場でよく見聞きする内容を事例として挙げることが出来ます。また、実はいろいろ手術や入院経験があるので、看護師さんを応援したい気持ちはだれにも負けない気持ちで研修に取り組んでいます。
看護師さんを応援することは、患者さんへのより良い対応にも繋がりますね。
皆様の病院にもぜひお呼びください!下記よりお気軽にお問合せくださいね。
看護管理者メンタルヘルス&ハラスメント研修内容
・ストレスとは
・ストレスセルフケア(あなたのストレス耐性度チェックなど)
・周囲がメンタル不全になった際の対応方法
・ハラスメント基礎知識
(具体的事例からパワハラとならない指導法など)
・解決志向による活かしあうチーム作り
看護師向けメンタルヘルス&ハラスメント研修参加者の声
・⽇常の職場のコミュニケーションで、あることばかりの内容だったので即活⽤できそうだと思いました。
・ストレスやハラスメントなど、すぐに使えるアドバイスで、とても分かりやすかったです。先⽣のお話が楽しく、とても有意義でした。
・⾏動チェックシートなどを通して、⾃分にも無意識のパワーによって相⼿を委縮させていたのではないかと振り返る機会になりました。
・わかりやすく、明⽇からでも使っていける講義内容でした
・現場ですぐに実践できるし、困っていた内容なので、とても勉強になりました。
・すっきりとした気分になりました。ありがとうございました。
・職員の相談事でも必要なスキルであるが患者からの相談を受けた際にも活⽤できる内容だった。今後の参考になると感じた。
・考え⽅だけでなく、何度もグループワークを⾏うことで講義内容を体験することもできて良かったです。
・⼀⽅通⾏のコミュニケーションはしないように気を付けていきます。すごくわかりやすい講義でした。
・例などを話してくれて分かりやすかったです。
・先⽣の⼆役も上⼿で、状況や違いがよくわかりました。
・内容は⾃分を振り返るものになりました。特にどうコミュニケーション⽅法を変えたいか具体的にイメージできて良かったです。
・うっかりハラスメントにならないように、⾃分の⾔動と配慮することを意識していきたいです。まずは相⼿を知るためにも、⾃⼰開⽰をし、相手を理解したうえで、相⼿に合わせた関わり⽅をしていきたいです。⾃⼰開⽰、承認、双⽅向のコミュニケーションを⼤事にしていきたいです。ありがとうございました。
前向きなハラスメント対策研修やチーム・ウェルビーイング研修でイキイキ職場を作りましょう!
医療機関向けサービスにご興味ある方は下記もご覧ください。研修やカウンセリング業務委託をしております。