オンライン開催公開研修を確認する
お知らせ
お知らせ

東京都がカスタマーハラスメント対策をされた組織に対して40万円の奨励金を支給

東京都がカスタマーハラスメント対策をされた組織に対して40万円の奨励金を支給しております。申請期間は8月8日までです。
 
弊社の研修や相談窓口開設など行うと「外部の人材活用」にあてはまります。
 

カスタマーハラスメント対策奨励金について

 
(対象事業主)
 
・  常時雇用する従業員の数が 300 人以下の中小事業主
・   令和7年4月1日以降に、カスタマーハラスメント対策に関するマニュアルの作成に加え、カスタマー ハラスメントを防止するための実践的な取組を実施した都内中小企業等に対し、奨励金を支給します。
 
 
(対象となる取り組み)
 

カスタマーハラスメント対策に関するマニュアルの整備
◆カスタマーハラスメントを防止するための実践的な取組、以下のいずれかひとつを実施

取組(1) 録音・録画環境の整備
取組(2) AIを活用したシステム等の導入
取組(3) 外部人材の活用

取り組み3において弊社のサービスが活用できます。相談窓口契約、研修講師業務対応いたします。

相談対応等の継続的な契約

カスハラ対策の相談対応等に関する外部人材との継続的な契約
※カスハラ対策が含まれる相談対応等に関する契約が分かること
※カスハラ対策に関する相談体制等の構築に外部人材が活用されていること
※契約期間が6か月以上であること
◆カスハラ対策に資する主な外部人材
弁護士、社会保険労務士、中小企業診断士、労働衛生コンサルタント、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント

 
社内研修等のためのスポット契約

カスハラ対策のための社内研修等に関する外部人材とのスポット契約
※研修講師等とのスポット契約は、自社で主催するカスハラに関連する就業者のケア、接遇や条例等の研修実施のための契約を想定(申請日時点で研修が実施済であること)
※他社が主催するセミナー参加に関する契約は対象外
◆カスハラ対策に資する主な外部人材
弁護士、社会保険労務士、中小企業診断士、労働衛生コンサルタント、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント

カスタマーハラスメント対策研修を行いません

 
 
弊社では数年前から医療機関や介護施設、行政窓口などに対して「カスハラ研修」を行いリピートもいただいております。カスハラに併せて、そのほかのハラスメントについても研修を行うこともできます。
 
 
 
この機会に是非ご検討ください。
 
 
下記は弊社のカスハラに関するコラム一覧です。研修カリキュラムを掲載したコラムもございます。
 
 
東京都からのお知らせについて詳しくはこちらをご覧ください。