お客様の声
お客様の声
ハラスメント対策研修開催 市立四日市病院職員労働組合様
ハラスメント研修開催
市立四日市病院職員労働組合様のご依頼により副題を~安全・安心な職場づくりを目指して~としてハラスメント研修講師を務めさせていただきました。
皆様大変お忙しい中お集まりいただき、組合員向けでしたが、管理者の方々も多く集まられ、関心を高くお持ちなのだと感じました。
病院は命の危険もあるため、どうしても厳しい指導をしがちです。指導がいけないのではなく、パワハラとならない指導法を学んでおけば安心して関わることができます。
私も看護師なので、医療現場についてはよくわかります。副題にありますように、単にパワハラ事例を並べるのではなくこの研修を機会にしていただき
一人一人が意見も言いやすく、安心して働けるような職場になるようなノウハウをお伝えしました。
ハラスメント研修お客様の声 (ご担当者様より)
「解決志向を持ち、承認することを忘れないようにしたい。」
「言葉にして伝える事、当たり前では無く感謝する心を持ち続けていきたい」
「注意する事に躊躇しがちな自分ですが、注意する対象も大切な人財。その気持ちが伝わるように指導していきたい」
といった声が数多く寄せられました。私自身にとっても相手の個性や人権を尊重し、承認しながら共に解決にむけて
考えていくことを今後の仕事にも取り入れていきたいと考えております。